今日は藤岡サーキット
Mデザインさんと一緒に藤岡サーキットへ行ってきました
前回走行したのが4月11日だったので すでに半年以上経過していて うまく走れるか心配でした
晴れで気温が低めの予報だったので PMT200(エクストラソフト)に変更して臨みましたが うまく走れません
ブランクの間に ヘタになった・・・・のかなぁと思いましたが
タイヤのよれが気になったのでPMT100(ソフト)に戻したら 全盛期ほどではありませんが いい感じになりました
今日集まったRCバイカーは 元祖Kさん Sさん 私 の3名です

そんな中 SB5とFM1eを走らせました
SB5は カーボンフレームに換装後の初走行です
ダンパーが柔らかく走行が不安定でしたが コントロール範囲内なのでそのまま走行しました
次回はオイルを硬くして臨もうと思います
FM1eは セッティングが独特なので慣れるのに時間がかかりますが 楽しく走れました
元祖Kさんが開発中の1/8GPバイクをスクープ!


フレームは試作用のアクリル板ですが メカが狭いスペースに巧みなレイアウトで配置してあります
よくぞこの狭いスペースに美しく配置できたものです
美しいマシンはよく走る…ということから期待できますね
いつになるかわかりませんが シェイクダウンが楽しみです
ウイリーアクションバイク(トイラジ)がさらに進化していました


重要な部分はすべて作り変えられていて FM1eのパーツが流用されています
フロントホイールは専用に作ったそうです
走る予感そのままに とても良く走っていました
すごいですね
M5のフロントブレーキディスクが

かっこいい!
しばらくお会いしていない間にいろいろなものが進化していました
MデザインさんとISBさんが ご覧のマシンで初走行でした

2人でチキチキ 楽しそうでしたよ
久しぶりで心配でしたが マシンが壊れることなく走れたので

バッテリー7本走り切りました
今日も楽しかった
前回走行したのが4月11日だったので すでに半年以上経過していて うまく走れるか心配でした
晴れで気温が低めの予報だったので PMT200(エクストラソフト)に変更して臨みましたが うまく走れません
ブランクの間に ヘタになった・・・・のかなぁと思いましたが
タイヤのよれが気になったのでPMT100(ソフト)に戻したら 全盛期ほどではありませんが いい感じになりました
今日集まったRCバイカーは 元祖Kさん Sさん 私 の3名です

そんな中 SB5とFM1eを走らせました
SB5は カーボンフレームに換装後の初走行です
ダンパーが柔らかく走行が不安定でしたが コントロール範囲内なのでそのまま走行しました
次回はオイルを硬くして臨もうと思います
FM1eは セッティングが独特なので慣れるのに時間がかかりますが 楽しく走れました
元祖Kさんが開発中の1/8GPバイクをスクープ!


フレームは試作用のアクリル板ですが メカが狭いスペースに巧みなレイアウトで配置してあります
よくぞこの狭いスペースに美しく配置できたものです
美しいマシンはよく走る…ということから期待できますね
いつになるかわかりませんが シェイクダウンが楽しみです
ウイリーアクションバイク(トイラジ)がさらに進化していました


重要な部分はすべて作り変えられていて FM1eのパーツが流用されています
フロントホイールは専用に作ったそうです
走る予感そのままに とても良く走っていました
すごいですね
M5のフロントブレーキディスクが

かっこいい!
しばらくお会いしていない間にいろいろなものが進化していました
MデザインさんとISBさんが ご覧のマシンで初走行でした

2人でチキチキ 楽しそうでしたよ
久しぶりで心配でしたが マシンが壊れることなく走れたので

バッテリー7本走り切りました
今日も楽しかった
tag : RCバイク
コメント
楽しみです
オムオムさんへ
いつもありがとうございます。
1/8GPは、私も楽しみにしています。
トイラジは1/5くらいの速さで走っていて、驚きました。
元祖Kさんには、いつも驚かされます。
またよろしくお願いします。
いつもありがとうございます。
1/8GPは、私も楽しみにしています。
トイラジは1/5くらいの速さで走っていて、驚きました。
元祖Kさんには、いつも驚かされます。
またよろしくお願いします。
1/8サイズでのGP仕様…スゴすぎです!シェイクダウン楽しみにしています。
トイラジもチェーン駆動がステキですね!動画が見たいです。
トイラジもチェーン駆動がステキですね!動画が見たいです。