fc2ブログ

買っちゃった

ちまたで話題になっているファーストミニッツ 軽トラ スバルサンバーを買っちゃった

 mrtv1203a.jpg

 mrtv1203b.jpg

単三4本(車体2本・送信機2本)で即走行可能です
トイラジ感覚のマシンですが 意外にちゃんと走る
直進性が悪いけど 車体のトリム調整ヲすれば何とか合格ライン
単三2本で走行するので パワー感はまるでありませんが 孫と遊ぶならいい感じです
500gくらいまでの荷物を運ぶことができて いろいろ遊べそうです
ヘッドライトは スロットルを入れた時だけ点灯するので ちょっと微妙

いろいろ楽しんでみようかな



テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

今日は ミニッツ

午前中雨が降ったので 久しぶりにミニッツをやりました

 mrtv1010b.jpg

ジャンプ台やテーブルトップを撤去して

 mrtv1010a.jpg

180ラップほど走り込んでみました
といっても 1パック分ですが・・・充電に時間がかかりすぎ

最近 ラジコンがちょっと下手になっているようです
視力の低下が大きな要因だと思いますが 
真剣に走っていないことが多く 適当に遊んでいるからかなぁ

で 真面目に練習しました
ラップタイムは まだまだだけど 
新鮮な感じで楽しめました







テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

ミニッツバギー アンダーガード改造

前輪をひっかけると タイロッドのラック部分が外れやすい

サーボセイバーが装備されているので 

もっと外れにくくてもいいのではないかと思います

以前 アンダーガードを装着した時 ノーマルより外れやすかった

調べてみると ノーマルに比べてタイロッドを保持する部分が狭いので外れやすい

で 対策しました

 mrtv1005a.jpg

写真右がノーマル 写真左下は追加で作った部品

作った部品を接着して

 mrtv1005b.jpg

装着すると

 mrtv1005c.jpg

ST操作に影響がなく いい感じです


テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

昨日と今日は ミニッツバギー

台風接近に伴い外ラジは無理なので
MRTサーキットでミニッツバギーを楽しみました

 mrtv0919a.jpg

久しぶりの走行で バッテリーが怪しいし 腕もなまっているので
ラップタイムはイマイチですが (6.044秒)
前輪をひっかけると タイロッドが外れるので スリル満点です
今回 レイアウトを少し変更してみました

 mrtv0919b.jpg

テーブルトップを少し手前に移動して思い切って飛べるようにしました
右ストレートのジャンプも同様に変更しました
インフィールドの小ジャンプも少し難しくして
1か所 乗り越えることができる島を設置しました

 mrtv0919c.jpg

これで どちら側も走れ 楽しみ方が増えました
ラリークロスのジョーカーラップを取り入れたチキチキ遊びもできそうです


テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

今日はミニッツバギー

MRTサーキットを少し変更してみました

 mrtv0813b.jpg

 mrtv0813a.jpg

インフィールドに低いジャンプを追加してみました

ほんの少し難しくなりました

ラップタイムを計測してみると 6.024秒

5秒台はちょっと難しいかも

走行が乱れて タイロッドが3回も外れてしまった

STを切ってクラッシュしたので外れやすいのかも


久しぶりの走行

   楽しかった

テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

motomoto

Author:motomoto
MIC RACING TEAM へようこそ
名古屋市中村区で活動中

RC歴は長いので   
培ったノウハウ使って 
お金をかけずに楽しみたい

現役時代は二足のわらじ
休む間もなく仕事して
家族に迷惑かけたけど 
今はそれで良かったと思っています
  
音楽大好き アニメ大好き 
料理や家事も大好きな
ちょっと変なじじいです

 

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
月別アーカイブ