今日はミニッツ
天気が回復すれば千音寺RCサーキットへ行く予定でしたが 朝9時の時点で雨が降っていたので
MRTサーキットで 二か月半ぶりにドラさんと一緒にミニッツを走らせました

掃除機をかけると路面コンディションが悪くなるので ごみだけを掃除機で吸うやり方で準備しました
予想通り 初めからグリップが良好で2パック目辺りから全開走行が可能となり
タイムアタックをしながら チキチキバトルを楽しみました
本日の最速は
ドラさんのMR03で 6.63秒
私は MR02で 6.68秒 一歩及びませんでした
MR015対決では
私が運よく6.74秒と言う驚異的なタイムを刻むことができ 久しぶりに勝たせてもらいました
通常MRTサーキットでは リアタイヤは 20°ワイドラジアルを使用していますが
タイヤのコストパフォーマンスをアップするため と言うか新しいタイヤの持ち合わせがないので
溝の無くなったタイヤに溝を付けて臨みました

タイヤセッターにミニッツのホイールを固定してタイヤをはめます
回しながら細い金ノコの歯を当てて溝を切ります

溝が無くなってくると 横方向のグリップが不足してオーバーステアになる と言うか ・・・巻きが入るため
縦方向の溝を付けることによって かなり改善することができます
更にクリーナーで タイヤ表面をきれいにして(少し溶かして) グリップを上げました
4時間走行を楽しんだところで 集中力が途絶え平凡なタイムばかりとなり 本日終了です
久しぶりのミニッツ
スケールスピードが速く とても刺激的
今日も楽しかった
MRTサーキットで 二か月半ぶりにドラさんと一緒にミニッツを走らせました

掃除機をかけると路面コンディションが悪くなるので ごみだけを掃除機で吸うやり方で準備しました
予想通り 初めからグリップが良好で2パック目辺りから全開走行が可能となり
タイムアタックをしながら チキチキバトルを楽しみました
本日の最速は
ドラさんのMR03で 6.63秒
私は MR02で 6.68秒 一歩及びませんでした
MR015対決では
私が運よく6.74秒と言う驚異的なタイムを刻むことができ 久しぶりに勝たせてもらいました
通常MRTサーキットでは リアタイヤは 20°ワイドラジアルを使用していますが
タイヤのコストパフォーマンスをアップするため と言うか新しいタイヤの持ち合わせがないので
溝の無くなったタイヤに溝を付けて臨みました

タイヤセッターにミニッツのホイールを固定してタイヤをはめます
回しながら細い金ノコの歯を当てて溝を切ります

溝が無くなってくると 横方向のグリップが不足してオーバーステアになる と言うか ・・・巻きが入るため
縦方向の溝を付けることによって かなり改善することができます
更にクリーナーで タイヤ表面をきれいにして(少し溶かして) グリップを上げました
4時間走行を楽しんだところで 集中力が途絶え平凡なタイムばかりとなり 本日終了です
久しぶりのミニッツ
スケールスピードが速く とても刺激的
今日も楽しかった
tag : 走行会
今日はミニッツ
雨が降らなければ千音寺RCへ行く予定でしたが
3時ころまで雨予報になったので 急遽MRT走行会を開催することにしました
皆さん都合が悪く 集まったのはドラさんと私の二人だけでしたが (まあ いつものことですが・・・)
およそ2カ月ぶりのミニッツなので とても楽しめました (前回が2月2日)

今日もあれこれセッティングしながら タイムアタックです
今日の最速は
ドラさんのMR03で 6.49秒と言う素晴らしいタイムです
さすがMRT最速男のドラさん 最後の最後に記録更新でした
6.50秒を切ったのは 本当に久しぶりです
私のMR02は 6.55秒で ちょっと及びませんでした
MR015対決は
私 6.77秒 ドラさん 6.80秒
で 私の勝ち
今日は路面グリップが比較的良く 開始早々6秒台に突入しました
路面が比較的きれいだったので 掃除しなかったのが好結果に結び付いたようです
掃除機をかけると カーペットの繊維の向きが変化しますが 今日はそれがありませんでしたから
MR015用にヴィッツ(写真右)を試してみました

やはり ボディの高さと重さがゆえに コロコロと・・・・
ボディぎりぎりまでトレッドを広げれば良かったかもしれないが
そこまでやる気がなかったのも事実 ミニクーパーでええがや と 頭をよぎってしまう
集中して走って あっという間の5時間でしたが
今日も楽しかった
3時ころまで雨予報になったので 急遽MRT走行会を開催することにしました
皆さん都合が悪く 集まったのはドラさんと私の二人だけでしたが (まあ いつものことですが・・・)
およそ2カ月ぶりのミニッツなので とても楽しめました (前回が2月2日)

今日もあれこれセッティングしながら タイムアタックです
今日の最速は
ドラさんのMR03で 6.49秒と言う素晴らしいタイムです
さすがMRT最速男のドラさん 最後の最後に記録更新でした
6.50秒を切ったのは 本当に久しぶりです
私のMR02は 6.55秒で ちょっと及びませんでした
MR015対決は
私 6.77秒 ドラさん 6.80秒
で 私の勝ち
今日は路面グリップが比較的良く 開始早々6秒台に突入しました
路面が比較的きれいだったので 掃除しなかったのが好結果に結び付いたようです
掃除機をかけると カーペットの繊維の向きが変化しますが 今日はそれがありませんでしたから
MR015用にヴィッツ(写真右)を試してみました

やはり ボディの高さと重さがゆえに コロコロと・・・・
ボディぎりぎりまでトレッドを広げれば良かったかもしれないが
そこまでやる気がなかったのも事実 ミニクーパーでええがや と 頭をよぎってしまう
集中して走って あっという間の5時間でしたが
今日も楽しかった
今日はミニッツだぜ
雨が降らなければ千音寺RCへ行く予定でしたが
昼まで降雨予報になったため 急遽MRT走行会を開催することにしました
皆さん都合が悪く 集まったのはドラさんと私の二人だけでしたが (まあ いつものことですが・・・)
久しぶりのミニッツなので とても楽しめました (前回が10月20日)

いつものように タイムアタックから開始です
今日の最速は
ドラさんの MR03で 6秒58というタイム
私はMR02で 6秒62というタイムが出せたので油断していたら
終了間際に大逆転を喰らってしまいました
MR015対決でも
ドラさん6秒74 私6秒94で 完敗です
でも 最後にやったMR015のチキチキバトルは すごく楽しかった
久しぶりの開催だったので まず路面作りからと思っていましたが
路面グリップがいつものように悪くなく
最初からほぼ全開で走ることができて とても楽しめました
調子に乗って こんなことも

アップライト破損です(タイロッドのピン)
あまりに久しぶりなので 修理の仕方が・・・・アレ?
ちょっと迷ってしまいました
久しぶりに走らせてみると 恐るべき速さで 目が回りそうです
でも 走行していると 次第に勘を取り戻し
ほぼ目標としたタイムを刻むことができて とても満足
今日も楽しかった
昼まで降雨予報になったため 急遽MRT走行会を開催することにしました
皆さん都合が悪く 集まったのはドラさんと私の二人だけでしたが (まあ いつものことですが・・・)
久しぶりのミニッツなので とても楽しめました (前回が10月20日)

いつものように タイムアタックから開始です
今日の最速は
ドラさんの MR03で 6秒58というタイム
私はMR02で 6秒62というタイムが出せたので油断していたら
終了間際に大逆転を喰らってしまいました
MR015対決でも
ドラさん6秒74 私6秒94で 完敗です
でも 最後にやったMR015のチキチキバトルは すごく楽しかった
久しぶりの開催だったので まず路面作りからと思っていましたが
路面グリップがいつものように悪くなく
最初からほぼ全開で走ることができて とても楽しめました
調子に乗って こんなことも

アップライト破損です(タイロッドのピン)
あまりに久しぶりなので 修理の仕方が・・・・アレ?
ちょっと迷ってしまいました
久しぶりに走らせてみると 恐るべき速さで 目が回りそうです
でも 走行していると 次第に勘を取り戻し
ほぼ目標としたタイムを刻むことができて とても満足
今日も楽しかった
tag : 走行会
久々のミニッツ
雨が降らなければ千音寺RCへ行く予定でしたが
朝から夕方まで降雨予報だったので 急遽MRT走行会を開催することにしました
皆さん都合が悪く 集まったのはドラさんと私の二人だけでしたが 楽しく遊んでいると
途中でジャンボさんも遊びに来てくれました

前回のMRT走行会は3月31日なので 6カ月以上走行していません
そのため 路面やタイヤのコンディションは劣悪で 1時間以上グリップしない状態が続きました
走行により路面コンディションが良くなり タイヤもクリーナー処理で
グリップが上がってきたので タイムアタック開始です
走行用のバッテリーは 睡眠状態でパワーが出ず
当初は7秒台に入るのも至難の業 まるで初心者のようなタイムしかでません
以前6秒台で走行していたのがウソのようです
でも 走行を続けるうちに ラップタイムが良くなってきて 次第に6秒台へ突入していきました
結果
今日の最速は 私 MR02 6.71秒
2番手はドラさん MR03 6.77秒
MR015対決は ドラさん 6.97秒 私 7.01秒で ドラさんの勝ち
ジャンボさんは私のマシンで遊んでいたので 記録はありません
グリップの悪い時は お約束のクラッシュ

フロントアッパーアームを骨折してしまったので 反対側もポキッと折って
以前作成したアームを取り付けて修理しました

復活です
以前ほどのタイムではありませんが 最終的には6秒台に入ることができ
今日も楽しかった
朝から夕方まで降雨予報だったので 急遽MRT走行会を開催することにしました
皆さん都合が悪く 集まったのはドラさんと私の二人だけでしたが 楽しく遊んでいると
途中でジャンボさんも遊びに来てくれました

前回のMRT走行会は3月31日なので 6カ月以上走行していません
そのため 路面やタイヤのコンディションは劣悪で 1時間以上グリップしない状態が続きました
走行により路面コンディションが良くなり タイヤもクリーナー処理で
グリップが上がってきたので タイムアタック開始です
走行用のバッテリーは 睡眠状態でパワーが出ず
当初は7秒台に入るのも至難の業 まるで初心者のようなタイムしかでません
以前6秒台で走行していたのがウソのようです
でも 走行を続けるうちに ラップタイムが良くなってきて 次第に6秒台へ突入していきました
結果
今日の最速は 私 MR02 6.71秒
2番手はドラさん MR03 6.77秒
MR015対決は ドラさん 6.97秒 私 7.01秒で ドラさんの勝ち
ジャンボさんは私のマシンで遊んでいたので 記録はありません
グリップの悪い時は お約束のクラッシュ

フロントアッパーアームを骨折してしまったので 反対側もポキッと折って
以前作成したアームを取り付けて修理しました

復活です
以前ほどのタイムではありませんが 最終的には6秒台に入ることができ
今日も楽しかった
tag : 走行会
MRT走行会
ドラさんと一緒に千音寺RCサーキットに到着すると
天気予報がはずれ 路面がびしょびしょで走れません
で 急遽MRTサーキットでミニッツをやることにしました

前回の開催が10月29日なので 5カ月ぶりです
その間 ほぼバイクしか走っていなかったので 路面コンディションが悪く
走行開始から1時間くらい経っても 7秒台にも入れない残念な状況です
我慢我慢で走行し 路面作りを続けるうちに
次第に路面が出来上がってきました
眠っていたバッテリーを叩き起こし タイムアタック開始です
今日の結果
MR02 マクラーレン 6.55秒 (私)
MR03 ミニクーパー 6.66秒 (ドラさん)
MR015 NSR 6.91秒 (ドラさん)
MR015 ミニクーパー 6.95秒 (私)
久しぶりの走行で 当初まったくタイムがでず苦戦しましたが
最終的には全車6秒台に突入し 満足な一日となりました
操縦感覚を取り戻すのに時間がかかりましたが 走らせるとやはり面白い
日曜日が雨予報の日はミニッツをやることにしよう
チキチキ遊んで 今日も楽しかった
近所の公園の桜が満開です

空が桜色に染まって 今年もきれいです
天気予報がはずれ 路面がびしょびしょで走れません
で 急遽MRTサーキットでミニッツをやることにしました

前回の開催が10月29日なので 5カ月ぶりです
その間 ほぼバイクしか走っていなかったので 路面コンディションが悪く
走行開始から1時間くらい経っても 7秒台にも入れない残念な状況です
我慢我慢で走行し 路面作りを続けるうちに
次第に路面が出来上がってきました
眠っていたバッテリーを叩き起こし タイムアタック開始です
今日の結果
MR02 マクラーレン 6.55秒 (私)
MR03 ミニクーパー 6.66秒 (ドラさん)
MR015 NSR 6.91秒 (ドラさん)
MR015 ミニクーパー 6.95秒 (私)
久しぶりの走行で 当初まったくタイムがでず苦戦しましたが
最終的には全車6秒台に突入し 満足な一日となりました
操縦感覚を取り戻すのに時間がかかりましたが 走らせるとやはり面白い
日曜日が雨予報の日はミニッツをやることにしよう
チキチキ遊んで 今日も楽しかった
近所の公園の桜が満開です

空が桜色に染まって 今年もきれいです
tag : 走行会