モーター
以前 ミニ四駆モーターをつけて走ったら とても速かった
あちこちモーターが欠品しているので カーボンブラシ付きの これを

分解して 活用法を考えた
遅くなったモーターは コミュテーターが痛んでいたり ブラシが減っていたり焼けていたりしている

左はミニ四駆のもの(新品) 右は遅くなったミニッツのノーマルモーター
ブラシは交換できる
速かったモーターなら かなりもどせるぞ
缶のつめを広げエンドベル ブラシの順に外す
強引に外すとブラシの板ばねが変形するので注意
さらに 樹脂のブラシホルダーからブラシが外せるので
ブラシが減ってテンションが足らないものは ちょっと曲げてあげよう
組み立ては 逆の手順で
ミニ四駆のブラシを使うときはエンドベルも一緒に変えよう
モーターワイヤーをほどいてターン数を調べてみた
ミニッツは70ターン ミニ四駆は28ターン だった
速いはずだ!
いつも23ターンで走っている車に 9ターンのモーターをそのまま載せたようなものだから
あちこちモーターが欠品しているので カーボンブラシ付きの これを

分解して 活用法を考えた
遅くなったモーターは コミュテーターが痛んでいたり ブラシが減っていたり焼けていたりしている

左はミニ四駆のもの(新品) 右は遅くなったミニッツのノーマルモーター
ブラシは交換できる
速かったモーターなら かなりもどせるぞ
缶のつめを広げエンドベル ブラシの順に外す
強引に外すとブラシの板ばねが変形するので注意
さらに 樹脂のブラシホルダーからブラシが外せるので
ブラシが減ってテンションが足らないものは ちょっと曲げてあげよう
組み立ては 逆の手順で
ミニ四駆のブラシを使うときはエンドベルも一緒に変えよう
モーターワイヤーをほどいてターン数を調べてみた
ミニッツは70ターン ミニ四駆は28ターン だった
速いはずだ!
いつも23ターンで走っている車に 9ターンのモーターをそのまま載せたようなものだから