fc2ブログ

EX5UR改造 その2

きっと 使用しているうちに

ステアリングホイールのガタが気になるだろうし

バネを緩めているのでフリクションによりニュートラルが甘くなる可能性がある   ←私はバネなしでも操縦できますが

というわけで

ベアリング支持改造しよう

前回紹介したように分解して ケースだけにして

ベアリングが入る部分をリーマーで広げます

リーマーのテーパーを利用し ベアリングが2/3入る大きさに広げます ←ベアリングが通過しないように

シューグーで周りを埋めて固定します  ←少しボテ盛りにして内側に脱落しないようにします


プロポベア


CIMG3227.jpg

表はこんな感じです

CIMG3224.jpg

ベアリングは内径8mmのものを使って作ります

1680を使いましたが 今思えば1280の方が簡単でしたね


あと一つ いつもやってるもの

ステアリングホイールにビスをつけます

指の位置をきめるものです

左右同じ感覚で動かすのと 細かく正確に動かすためです

指にソフトに当たるよう ゴムパイプで太くしました

CIMG3269.jpg

ビス部分でホールドするので正確に動かせます

私の場合 左の2本の間は親指  右は中指で ぴったりに調整します



あとは MIC RACING のシールを貼って

すべて終了です

CIMG3265.jpg





テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

tag : 1/10RC改造

プロフィール

motomoto

Author:motomoto
MIC RACING TEAM へようこそ
名古屋市中村区で活動中

RC歴は長いので   
培ったノウハウ使って 
お金をかけずに楽しみたい

現役時代は二足のわらじ
休む間もなく仕事して
家族に迷惑かけたけど 
今はそれで良かったと思っています
  
音楽大好き アニメ大好き 
料理や家事も大好きな
ちょっと変なじじいです

 

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
月別アーカイブ