fc2ブログ

F104バツイチ Tバー改造

F104WGPがよく走るらしい

そこで それを参考にして 私なりに改造してみました

強度を保ち ピッチング方向を軟らかくするには・・・・

いろいろ考えて こうなりました

 CIMG2198.jpg

F104WGPのようにロアブレス一体型は 材料が大きくなるのでやめて 

   ノーマルのディフューザー(ロアブレス)を使うTバー方式です(ノーマルタイプ)

F104WGPのように シャーシも切り取ります

 CIMG2199.jpg 黄色部分をカット

組み立てると こんな感じです

 CIMG2205.jpg

ピッチング方向が軟らかく 振動周波数も良さそうな感じです 

    ピッチングダンパーでコントロールしやすそうです

今まで改造したTバーです

 CIMG2195.jpg

A:ノーマル型ソフト B:矢印部分をカットしたソフト  

C:ノーマルTバーの矢印部分を削ったもの  D:今回の物

いずれも ピッチング方向を軟らかくする目的で改造しました



昨日今日とテストして削り込みました

 CIMG2252.jpg

良い感じになりました


最近楽しくゴムタイヤで遊んでいるので とうとう

 CIMG2201.jpg

      破れた・・・・  ゴムもぺらぺら・・・だ

         耐久性は・・・・けっこう使ったけど もう少し・・・

テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

tag : 1/10RC

プロフィール

motomoto

Author:motomoto
MIC RACING TEAM へようこそ

名古屋市中村区で活動中
主宰のmotomotoです

RC歴は長いので   
培ったノウハウ使って 
お金をかけずに楽しみたい

現役時代は二足のわらじ
休む間もなく仕事して
家族に迷惑かけたけど 
今はそれで良かったと思っています
  
音楽大好き アニメ大好き 
料理や家事も大好きな
ちょっと変なじじいです

 

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
月別アーカイブ