fc2ブログ

SB5 ステアリングダンパー

SB5のステアリングダンパーは オイルが入っていると具合が悪いので

    オイルを入れない状態で走らせていました

 CIMG2928.jpg

分解して調べてみると

 CIMG2929.jpg

赤矢印のオイルシール(ダイヤフラム)がとても硬いことがわかりました

ダンパー内のオイル容積が少なく

シャフトが入り込むとダイヤフラムによる圧調整がほとんどされないので パツパツの状態になってしまいます

カチカチのバネを搭載しているのと変わらない状態になってしまいます

弱い負圧状態でキャップをすると はじめは良い感じですが 長続きしません

そこで硬いオイルシールの動きを制限しないように キャップに穴をあけました

 CIMG2931.jpg

スプリングがダンパーケースにピッタリ当たる位置で キャップを締めれば良い感じです

オイル硬度とスプリングは セルフステアを阻害しない硬さにしました


         CIMG2904.jpg


フロントとリアのダンパーもFM1eと車重が違うので それに合わせたセッティングが必要ですね

       当初 同じような感じにしたのは 大失敗でした


最近 千音寺RCサーキットでテストしていますが 良い感じです

テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

tag : RCバイク

プロフィール

motomoto

Author:motomoto
MIC RACING TEAM へようこそ
名古屋市中村区で活動中

RC歴は長いので   
培ったノウハウ使って 
お金をかけずに楽しみたい

現役時代は二足のわらじ
休む間もなく仕事して
家族に迷惑かけたけど 
今はそれで良かったと思っています
  
音楽大好き アニメ大好き 
料理や家事も大好きな
ちょっと変なじじいです

 

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
月別アーカイブ