fc2ブログ

TT02 センターシャフト改造 & 記事の訂正

お詫び(記事の訂正)

TT01のスパーはそのままでは使えません

TT01とTT02のスパーが違っていました

 mrtm0528d.jpg

豆さんからのご指摘で調べたところ 

写真のように でっぱり部分の長さが違っていて ベアリングが正しく装着できません

1mm削って同じようにすれば問題なく使用できます (簡単に削れますよ)

私は エボ2のスパーの内径を変えて使ったので 気が付きませんでした 
              http://blog340.blog63.fc2.com/blog-entry-917.html




TT01のアルミセンターシャフトがあるので

mrtm0528a.jpg

改造してみました

TT02(上)は短くなっていて カップ部分の径がピッタリ同じなので

カットすれば使えます

長さを合わせて切りとって 面取りして 2mmの穴を開けました

10mmの割ピンを入れ 少し短くすれば完成です

 mrtm0528b.jpg

傷だらけだったので アルマイトを削ってきれいにしました



まっすぐ中央に切込みを入れることができれば 

ピンの代わりに板を使って ノーマル風に作ることができそうですが

金ノコで手作業なので まっすぐに切れず 断念しました


で こんな感じに

 mrtm0528c.jpg


千音寺RCサーキットでは 

「トルクチューンで遊びましょう」 と店長からの提案で 

トルクチューンを搭載しました

ギヤ比は 5.2 (スパー58T・ピニオン29T)

参考までに ダンパー長は フロント56mm リア58mmです


続きを読む

テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

tag : 1/10RC

プロフィール

motomoto

Author:motomoto
MIC RACING TEAM へようこそ
名古屋市中村区で活動中

RC歴は長いので   
培ったノウハウ使って 
お金をかけずに楽しみたい

現役時代は二足のわらじ
休む間もなく仕事して
家族に迷惑かけたけど 
今はそれで良かったと思っています
  
音楽大好き アニメ大好き 
料理や家事も大好きな
ちょっと変なじじいです

 

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
月別アーカイブ