TT02 熱対策
TT02のシャーシは 穴の開いていない完全なバスタブで
夏場はモーターが過熱する可能性があります
ノーマルのモーターカバーは ファンを取り付けられますが
限られたパワーで遊ぶので 重くする改造はやりたくありません
そこで シャーシ底面に穴をあける改造をしました
効率よく空気を取り入れるために ナサダクト風に作りました
写真右側が前になります
上から見ると
下から見ると
で 実際に空気が入り込むかテストしました
走行に近い状態で シャーシ下面にだけ空気を流し
上面には糸が流れるように貼り付けて 空気の流れを見えるようにしました
かなりの風が入ってきます
やはり切り取る形状が大切ですね
シャーシ剛性は ほとんど影響なさそうです
サーボセーバーがノーマルで頼りなかったので

ハイトルクサーボセーバーに交換しました
金属リングは独自の付け方です
気になる方は こちらの後半を → http://blog340.blog63.fc2.com/blog-entry-1308.html
夏場はモーターが過熱する可能性があります
ノーマルのモーターカバーは ファンを取り付けられますが
限られたパワーで遊ぶので 重くする改造はやりたくありません
そこで シャーシ底面に穴をあける改造をしました
効率よく空気を取り入れるために ナサダクト風に作りました
写真右側が前になります


で 実際に空気が入り込むかテストしました
走行に近い状態で シャーシ下面にだけ空気を流し
上面には糸が流れるように貼り付けて 空気の流れを見えるようにしました
かなりの風が入ってきます
やはり切り取る形状が大切ですね
シャーシ剛性は ほとんど影響なさそうです
サーボセーバーがノーマルで頼りなかったので

ハイトルクサーボセーバーに交換しました
金属リングは独自の付け方です
気になる方は こちらの後半を → http://blog340.blog63.fc2.com/blog-entry-1308.html
tag : 1/10RC