fc2ブログ

M300GTのシャーシを作る

M300GTはゴムタイヤで遊ぶので ゴム300と呼んでいます

Tバーやシャーシに 特に不満があるわけではないけれど 

自分で考えた方法が 正しいか試したいので作ることにしました

と言ってもF1で試して それなりにいい感じのものですが・・・

ゴム300のディメンションに合うように作るため かなり悩みました

 mrtm0828a.jpg

結局 切り出すのに1日半かかってしまいました

失敗すると FRP板が無駄になってしまうので かなり慎重にやりました

Tバーのロール方向はボールコネクトで 動く範囲を制限付でフリーにして 

ピッチング方向は蝶番で こちらも自由に動きます

 mrtm0828b.jpg

ピッチングダンパーは Tバーからポストを立ててあり 純粋にピッチングのみを制禦します

ちなみに シャーシにポストを立てる従来の方法は ロールもかなり影響されます

 mrtm0828c.jpg

ロールするとTバーがバッテリーに干渉するので 

バッテリーを1mm高く搭載できるように ホルダーを付けました


で 組み立てると

 mrtm0828d.jpg

ロールとピッチングは完全に独立制御です

シャーシ裏側は

 mrtm0828e.jpg

後は メカ載せです

テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

tag : 1/10RC

プロフィール

motomoto

Author:motomoto
MIC RACING TEAM へようこそ
名古屋市中村区で活動中

RC歴は長いので   
培ったノウハウ使って 
お金をかけずに楽しみたい

現役時代は二足のわらじ
休む間もなく仕事して
家族に迷惑かけたけど 
今はそれで良かったと思っています
  
音楽大好き アニメ大好き 
料理や家事も大好きな
ちょっと変なじじいです

 

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
月別アーカイブ