今日は建具屋さん
長年使用してきた障子が歪んでいて 隙間が大きくなっています

閉めても 多いところで10mm近く開いています
私の両親が生活している家の障子ですが
隙間風が入ってきて暖房効率が悪いので 修理することにしました
私の祖父が若いころに趣味で集めたという道具が残っていたので これらも使って

底面をカンナで削って 障子が垂直になるようにして
のこぎりやノミで段差を付けて 敷居から外れないようにして
やすりでスムーズに動くようにしました
曲がった側面もカンナで削りました
こんなに削って

隙間が1mm以内になりました

修正してまっすぐに削るのは 本当に難しいですね
先日 妻が伊勢神宮に参拝して
そのおみやげ

おやつは食べなくなりましたが
このようなものは特別に 日頃のご褒美

閉めても 多いところで10mm近く開いています
私の両親が生活している家の障子ですが
隙間風が入ってきて暖房効率が悪いので 修理することにしました
私の祖父が若いころに趣味で集めたという道具が残っていたので これらも使って

底面をカンナで削って 障子が垂直になるようにして
のこぎりやノミで段差を付けて 敷居から外れないようにして
やすりでスムーズに動くようにしました
曲がった側面もカンナで削りました
こんなに削って

隙間が1mm以内になりました

修正してまっすぐに削るのは 本当に難しいですね
先日 妻が伊勢神宮に参拝して
そのおみやげ

おやつは食べなくなりましたが
このようなものは特別に 日頃のご褒美
テーマ : こんなのどうでしょうか?
ジャンル : 趣味・実用