fc2ブログ

SB5(1/5RCバイク) シャーシ変更 その5

とりあえず 最終回です


アンダーカウルは下面が狭くなるように 切り落として細くして貼り付けています

 mrto0827w.jpg

これもバンク角を深くするためです


リア接地圧を もう少し増やしたいので

 mrto0827u.jpg

ウエイトを搭載しました


折れやすい受信機プレートを RTRの柔らかいものと交換しました

 mrto0827v.jpg


フロントブレーキはサーボセーバー機能を持たせて 能力限界まで強めています  
           http://blog340.blog63.fc2.com/blog-entry-1754.html

  mrto0827x.jpg

2CHプロポなのでTHコードを分岐して フロントブレーキで調整してから それにESCを合わせています


こんな風になりました

 mrto0827a.jpg
 mrto0827b.jpg




四輪に近い操縦感覚を求めても 速く走るためには独特の操縦が必要です

マシンの向きは当然ですが 傾きもよく見て操縦します

スロットルとステアリングはとてもシビアで バンク角と密接に関係します

動きは違いますが ドリフトやバギーのカウンターステアの感覚に近いものもコーナリングには必要です

               ・・・・なんて  ハードル高すぎ?


四輪マシンに比べれば コーナリングスピードはちょっと遅いけど

 混走した時はスリル満点で とても刺激的

  ラインを予測して 転倒しないように細心の注意を払って攻めたり 譲ったりして 状況を楽しみます

ウイリーしたり ドリフトしたりするバイクは コントロールする楽しさが最高です



久しぶりのバイク記事 

長々とお付き合いしていただきありがとうございました



走りに行きたいよ~ 



テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

tag : RCバイク

プロフィール

motomoto

Author:motomoto
MIC RACING TEAM へようこそ
名古屋市中村区で活動中

RC歴は長いので   
培ったノウハウ使って 
お金をかけずに楽しみたい

現役時代は二足のわらじ
休む間もなく仕事して
家族に迷惑かけたけど 
今はそれで良かったと思っています
  
音楽大好き アニメ大好き 
料理や家事も大好きな
ちょっと変なじじいです

 

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
月別アーカイブ