TT02 ロールセンター変更
ノーマル足のTT02は タイプSに比べるとセッティングの点で圧倒的に不利です
強度が落ちる改造はNGなので やれる範囲で試みています
今回は TT02のリアのロールセンターを変更するために
アッパーアームのシャーシ側の取付位置を変更します
ダンパーステーのアッパーアームの穴を ランナーで埋めます

穴位置を変更します

上方におよそ1.5mm 内側におよそ0.5mm移動させます
強度を考えると これ以上移動させるのは無理です
これで キャンバーが少しついて ロールセンターが地面の下になります
だからどうだというのは ご想像にお任せします
前側は1.5mmのシムを入れて通常のパーツを取り付け
組み立てるとこんな感じ

左が 加工品です
アッパーアームが0.5mm分ひねる形ですが ガタが減ってスムーズに動く感じになります
マルチリンク的な動きも ・ ・ ・ なんちゃって
タイプSなら無理なく簡単に変更できるんですが・・・
苦労するんですよ
いかにもノーマルっぽい感じが いいでしょ
めざせ ノーマル足最速!
強度が落ちる改造はNGなので やれる範囲で試みています
今回は TT02のリアのロールセンターを変更するために
アッパーアームのシャーシ側の取付位置を変更します
ダンパーステーのアッパーアームの穴を ランナーで埋めます

穴位置を変更します

上方におよそ1.5mm 内側におよそ0.5mm移動させます
強度を考えると これ以上移動させるのは無理です
これで キャンバーが少しついて ロールセンターが地面の下になります
だからどうだというのは ご想像にお任せします
前側は1.5mmのシムを入れて通常のパーツを取り付け
組み立てるとこんな感じ

左が 加工品です
アッパーアームが0.5mm分ひねる形ですが ガタが減ってスムーズに動く感じになります
マルチリンク的な動きも ・ ・ ・ なんちゃって
タイプSなら無理なく簡単に変更できるんですが・・・
苦労するんですよ
いかにもノーマルっぽい感じが いいでしょ
めざせ ノーマル足最速!
tag : 1/10RC