fc2ブログ

F104 verⅡ フロント周りのメンテ

ラバータイヤは アンダーな状態から アンダーを弱める方向にセッティングしていますが

そのために フロントをくわせるようにして調整しています

キャンバーをつけ トレッドを広げ ダンパーを装備して ロールセンターを変更します

F1部品を加工して ピロボールが低くなるようにします

 mrtp0329b.jpg

削るとピロボールのネジがかからなくなるので ビスと座付ナットに変更します

F5部品も上下を削って 

 mrtp0329c.jpg

F10部品(ロアアーム)の矢印部分も削って

 mrtp0329d.jpg

以前はここまででしたが

F104は大径ホイールなので キングピンが長いものが使えることに気が付きました

これでさらにロールセンターを変更でき キャンバーもほんの少し増やせます

 mrtp0329a.jpg

下がノーマル(33mm)のキングピンで 上が36.5mmのサスピンです

3.5mmのカラーをアップライトの上に追加すれば リバウンドと車高は今までと同じです

組み立てるとこんな風になります

 mrtp0329e.jpg

タイロッドの取回しを変更するとアームに干渉するため

直進時にバンプアウトの取回しになってしまいましたが

コーナリング時 ロールした際はニュートラルに近くなっています

ちなみに トレッドはカラーを入れて広げていますが

ナイロンナットが締まりきらないので 逆に(ナイロン側を内側に)取り付けています

ダンパーとして シリコンチューブをカットしたものを スプリングの上にいれています

これ以外のノウハウはいっぱいありますが 

詳しくは 以前の記事を探してください・・・



我ながら よくやるわ

テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

tag : 1/10RC

プロフィール

motomoto

Author:motomoto
MIC RACING TEAM へようこそ
名古屋市中村区で活動中

RC歴は長いので   
培ったノウハウ使って 
お金をかけずに楽しみたい

現役時代は二足のわらじ
休む間もなく仕事して
家族に迷惑かけたけど 
今はそれで良かったと思っています
  
音楽大好き アニメ大好き 
料理や家事も大好きな
ちょっと変なじじいです

 

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
月別アーカイブ