今日は千音寺RCサーキット
昨日に引き続いて千音寺RCサーキットへ行ってきました
今日も暑いので3時間走行です
日曜日の割にはお客さんが少なくピットは5割程度の混雑です
朝から強烈な日差しを浴びて とても暑い一日となりました
そんな中 TT02a TT02b(ドリフト) M04 M05 タイヨーバイクを走らせました

M05は 昨日に引き続き新型デフの耐久テストです
2パック最高速走行でテストを実施して 異音発生もなく差動良好でした
ほぼ満足できる結果と言えそうです
これによりメンテナンス性は格段に良くなりました
Mデザインさんが面白いシャーシを見せてくれました
F102のコンバージョンシャーシです

Tバーはボールシートで保持されていて

驚いたのが フリクションプレートへの入力が
サス構造を介して レバー比を変更してバランスの良い減衰が得られるように工夫されていることです
これはおもしろい試みですね
ピッチング方向の減衰力が ロール方向とのバランスで難しく思っていたので とても興味深い
走行を見る時間が無く帰宅してしまったので ちょっと残念でした
持ち込んだマシンは みなよく走り
今日も楽しかった
今日も暑いので3時間走行です
日曜日の割にはお客さんが少なくピットは5割程度の混雑です
朝から強烈な日差しを浴びて とても暑い一日となりました
そんな中 TT02a TT02b(ドリフト) M04 M05 タイヨーバイクを走らせました

M05は 昨日に引き続き新型デフの耐久テストです
2パック最高速走行でテストを実施して 異音発生もなく差動良好でした
ほぼ満足できる結果と言えそうです
これによりメンテナンス性は格段に良くなりました
Mデザインさんが面白いシャーシを見せてくれました
F102のコンバージョンシャーシです

Tバーはボールシートで保持されていて

驚いたのが フリクションプレートへの入力が
サス構造を介して レバー比を変更してバランスの良い減衰が得られるように工夫されていることです
これはおもしろい試みですね
ピッチング方向の減衰力が ロール方向とのバランスで難しく思っていたので とても興味深い
走行を見る時間が無く帰宅してしまったので ちょっと残念でした
持ち込んだマシンは みなよく走り
今日も楽しかった
tag : 1/10RC