今日は千音寺RCサーキット
ドラさんと一緒に千音寺RCサーキットへ行ってきました
午前中 雨が残る予報だったので マシンのメンテナンスをしながら路面が乾くのを待つことにしました
マシンの気になっていたところを修正して 午後から3時間走行することにしました
こんな天気なので ピットはほぼ貸切状態です
走らせたのは M05 TT02b TT02a タイヨーバイクです

ドラさんは TA07 M06です
ドラさんがM06を分解してデフで悩んでいたので TT02合体デフを試してもらいました

M06はリア重量が重いので 高速オーバーになりやすいけど
このデフは軽量なので M06のために作った言っても過言ではないと思っています
走らせてみるとかなり好印象で そのまま製作依頼を受けました

後日製作して 再度ブログ記事にするのでご覧ください
TT02bは キット付属のナロータイヤをミディアムナローのホイールにはめて走行しました
グリップが悪いので 接着は必要ないと思っていたら

スピードが速くて 外れてしまいました
その後 ソレックス40Rで楽しく走行していたら
雨が・・・・

通常ではありえないことですが ソレックス40Rで ドリフト走行ができてしまいました
これはこれで とっても面白い
昨夜 サンドシェイカーボディを改造したので 後日記事にします
気になっていた部分を修正することができ
2時間でしたが走行することができ
今日も楽しかった
午前中 雨が残る予報だったので マシンのメンテナンスをしながら路面が乾くのを待つことにしました
マシンの気になっていたところを修正して 午後から3時間走行することにしました
こんな天気なので ピットはほぼ貸切状態です
走らせたのは M05 TT02b TT02a タイヨーバイクです

ドラさんは TA07 M06です
ドラさんがM06を分解してデフで悩んでいたので TT02合体デフを試してもらいました

M06はリア重量が重いので 高速オーバーになりやすいけど
このデフは軽量なので M06のために作った言っても過言ではないと思っています
走らせてみるとかなり好印象で そのまま製作依頼を受けました

後日製作して 再度ブログ記事にするのでご覧ください
TT02bは キット付属のナロータイヤをミディアムナローのホイールにはめて走行しました
グリップが悪いので 接着は必要ないと思っていたら

スピードが速くて 外れてしまいました
その後 ソレックス40Rで楽しく走行していたら
雨が・・・・

通常ではありえないことですが ソレックス40Rで ドリフト走行ができてしまいました
これはこれで とっても面白い
昨夜 サンドシェイカーボディを改造したので 後日記事にします
気になっていた部分を修正することができ
2時間でしたが走行することができ
今日も楽しかった
tag : 1/10RC