今日は千音寺RCサーキット
土日は雨予報なので 千音寺RCサーキットへ行ってきました
今日は朝から良い天気で 絶好のRC日和です
午後から3時間走行を楽しみました
走らせたのは M05 F104 グラスホッパー TT02(ハイスピード仕様)

グラスホッパーは

今回は 反対側が壊れました
瞬間接着剤で修理して走行しましたが 特に問題なく走れました
タミヤ製の特殊なホイールは壊れやすいようです
リアタイヤに ピンスパイクを試しましたが まったくダメでした
F104verⅡは セッティングをし直しました
サイドバーがたわみやすいので その都度調整が必要です
また コーナリング中のリアの接地が不安定なので サイドスプリングのテンションを強くしました
フロントタイヤを F1MからF3Sに変更し 少しフロントグリップを落としました
ピッチングのスプリングを 硬めのものに変更しました
これで少しリアが落ち着いて走りやすくなりました
TT02(ハイスピード仕様)は 以前 ウエイトを搭載しましたが
全て それ以前の状態に戻しました
STワイパーを改造して アッカーマンを見直そうと思っています
ほとんど貸切状態で
いろいろ試すことができて
今日も楽しかった ちょっとさみしかったけど
今日は朝から良い天気で 絶好のRC日和です
午後から3時間走行を楽しみました
走らせたのは M05 F104 グラスホッパー TT02(ハイスピード仕様)

グラスホッパーは

今回は 反対側が壊れました
瞬間接着剤で修理して走行しましたが 特に問題なく走れました
タミヤ製の特殊なホイールは壊れやすいようです
リアタイヤに ピンスパイクを試しましたが まったくダメでした
F104verⅡは セッティングをし直しました
サイドバーがたわみやすいので その都度調整が必要です
また コーナリング中のリアの接地が不安定なので サイドスプリングのテンションを強くしました
フロントタイヤを F1MからF3Sに変更し 少しフロントグリップを落としました
ピッチングのスプリングを 硬めのものに変更しました
これで少しリアが落ち着いて走りやすくなりました
TT02(ハイスピード仕様)は 以前 ウエイトを搭載しましたが
全て それ以前の状態に戻しました
STワイパーを改造して アッカーマンを見直そうと思っています
ほとんど貸切状態で
いろいろ試すことができて
今日も楽しかった ちょっとさみしかったけど
tag : 1/10RC