fc2ブログ

レーシングトラック 復活に向けて つづき

シャーシを点検して 気になる点を修正しました

フロントデフの差動が緩くなっていたので ちゃんと作り直しました

 mrts0828a.jpg

小べベルの底辺の段になっているところを削り取って ワッシャーを入れます

上側は 高さが4mmになるように削って シリコンチューブを入れます

全体にグリスを薄く塗って 組み立てて完成です

フロントサスアームの前後方向のガタは キャスターが付くようにシムを入れます

 mrts0828b.jpg

カップジョイントは グリスを塗ってシリコンチューブで保護しました

リアアップライトは2度のトーインのついたものを装備して

 mrts0828c.jpg

ダンパー長は前後56mmで 車高は9mm スプリングは F:レッド R:イエロー

あとは ウエイト調整です

 mrts0828d.jpg

矢印にウエイトを搭載して 前後と左右のバランスを合わせました

フロント重量

 mrts0828e.jpg

リア重量

 mrts0828f.jpg

予定通り リアが重くなっています

ボディの前面が大きくて オーバーステアが予想されましたが

その側面も大きいので 意外にバランスが良く 

前後重量のバランスを合わせればかなり行けますね

テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

tag : 1/10RC

プロフィール

motomoto

Author:motomoto
MIC RACING TEAM へようこそ
名古屋市中村区で活動中

RC歴は長いので   
培ったノウハウ使って 
お金をかけずに楽しみたい

現役時代は二足のわらじ
休む間もなく仕事して
家族に迷惑かけたけど 
今はそれで良かったと思っています
  
音楽大好き アニメ大好き 
料理や家事も大好きな
ちょっと変なじじいです

 

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
月別アーカイブ