M08 ダンパー加工
M08に Sグリップタイヤを装着した場合 付属スプリングが良い仕事をしてくれます
ちなみに CVAダンパーは ミニシリンダーのものを使っています
タミグラスピードならば 問題ありませんが
ハイスピード走行になると 車高が高くなる為に 転倒の危険を伴います
その対応策として スーパーミニを使ってダンパー長を短くすることができますが
ストローク量の点では問題ありませんが 容量不足で好みじゃありません
なので 今使っているミニシリンダーのダンパーを短くして 車高を落とすことにしました
CVAダンパーのシリンダー上部を3mmほどカットして キャップも合わせてカットします

写真左が加工品です
これは フロントに使うスプリング内蔵式の強制負圧タイプなので 出ているシャフトが短くなっています
スーパーミニと容量の比較をすると

減っていますが スーパーミニより多いことがわかります
車高が下がったので ロールセンターやキャンバーを再調整しました
車高が低くなったので 限界が上がりハイスピードにも耐えられるようになりました
Nレーシングタイヤに近い走行が可能になりました
ちなみに CVAダンパーは ミニシリンダーのものを使っています
タミグラスピードならば 問題ありませんが
ハイスピード走行になると 車高が高くなる為に 転倒の危険を伴います
その対応策として スーパーミニを使ってダンパー長を短くすることができますが
ストローク量の点では問題ありませんが 容量不足で好みじゃありません
なので 今使っているミニシリンダーのダンパーを短くして 車高を落とすことにしました
CVAダンパーのシリンダー上部を3mmほどカットして キャップも合わせてカットします

写真左が加工品です
これは フロントに使うスプリング内蔵式の強制負圧タイプなので 出ているシャフトが短くなっています
スーパーミニと容量の比較をすると

減っていますが スーパーミニより多いことがわかります
車高が下がったので ロールセンターやキャンバーを再調整しました
車高が低くなったので 限界が上がりハイスピードにも耐えられるようになりました
Nレーシングタイヤに近い走行が可能になりました
tag : 1/10RC