M05 ボディ
M05用にS-800を使っていましたが

転倒すると元に戻りにくいし 何と言ってもボロボロです
というわけで
ローバーミニクーパーレーシング
いつもの色で塗装して・・・・

イライラする!
エンジンカラーがタミヤ塗料を溶かしてしまうし
色の面積バランスが悪くなって・・・・・
しかも ミクちゃんを裏貼りしたら シールののりで白くなってしまうし・・・・
プリンターを変えたのが失敗だった
顔料系インクの透明シールは良いものが手に入らない・・・・
ブツブツ言ってもしょうがない
これで遊ぼう
このように背の高いボディは ボディマウントが高くなります
どうしても ボディがゆらゆらして タイヤに干渉したりします
以前やってた方法です

ボディの切れ端を ピッタリサイズに長方形に切ってグラステープで固定します
軽くて しっかり固定できます が
タミグラNGでした (ずーっと昔のことですが)

転倒すると元に戻りにくいし 何と言ってもボロボロです
というわけで
ローバーミニクーパーレーシング
いつもの色で塗装して・・・・

イライラする!
エンジンカラーがタミヤ塗料を溶かしてしまうし
色の面積バランスが悪くなって・・・・・
しかも ミクちゃんを裏貼りしたら シールののりで白くなってしまうし・・・・
プリンターを変えたのが失敗だった
顔料系インクの透明シールは良いものが手に入らない・・・・
ブツブツ言ってもしょうがない
これで遊ぼう
このように背の高いボディは ボディマウントが高くなります
どうしても ボディがゆらゆらして タイヤに干渉したりします
以前やってた方法です

ボディの切れ端を ピッタリサイズに長方形に切ってグラステープで固定します
軽くて しっかり固定できます が
タミグラNGでした (ずーっと昔のことですが)
tag : 1/10RC
コメント
やっぱりNG
>青いモリさん
お久しぶりです、コメントありがとうございます。
M03が発売になったころのタミグラでNGでした。
車検の時に「これはダメです」と言われ、「これ、ボディの端切れで、タミヤ製ですよ」と文句を言った記憶があります。
やっぱり、ダメなんですね。
お久しぶりです、コメントありがとうございます。
M03が発売になったころのタミグラでNGでした。
車検の時に「これはダメです」と言われ、「これ、ボディの端切れで、タミヤ製ですよ」と文句を言った記憶があります。
やっぱり、ダメなんですね。
お久しぶりで~す♪
その方法・・・・・タミグラでは今でもNGだと思います・・・・・ (苦笑