MR015 新型ダンパー
MR015のフリクションプレート
現行
現行
を やめて 新しい形で作ってみました

1mmのポリカ板で1mm幅のスペースのある箱(透明)を作り・・・コの字形の枠に板を貼り付けるだけ
ダミーシャーシから切り出したステー(黒)に 両面テープで貼りつけました

0.8mm厚FRP板から切り出した部品を モーターマウントにスプリングを挟み固定しました
このスプリングで ストロークによるFRP板の角度を調整し スムーズに動くようにします
その部品の上部をポリカ箱のスペース部分に入るようにして

組み立てます

箱(上)と板(下)がまっすぐになるように サラネジで調整します

低重心のダンパーができあがりました
グリスの硬度を変更して調整します
とりあえず妄想セッティングして
MRTサーキットでラップタイムを計測したら 6.71秒でした
変更前より リアグリップが上がりアンダーになり しかも転倒が減ったようです
期待できそうです


を やめて 新しい形で作ってみました

1mmのポリカ板で1mm幅のスペースのある箱(透明)を作り・・・コの字形の枠に板を貼り付けるだけ
ダミーシャーシから切り出したステー(黒)に 両面テープで貼りつけました

0.8mm厚FRP板から切り出した部品を モーターマウントにスプリングを挟み固定しました
このスプリングで ストロークによるFRP板の角度を調整し スムーズに動くようにします
その部品の上部をポリカ箱のスペース部分に入るようにして

組み立てます

箱(上)と板(下)がまっすぐになるように サラネジで調整します

低重心のダンパーができあがりました
グリスの硬度を変更して調整します
とりあえず妄想セッティングして
MRTサーキットでラップタイムを計測したら 6.71秒でした
変更前より リアグリップが上がりアンダーになり しかも転倒が減ったようです
期待できそうです