SB5 サイドガード補強 その他
SB5のサイドガードは ゴム足を使ったローラータイプでしたが
減りが早くて 良くありません
そこで みなさんが使っているキャスターの車輪を使ってみました
内径3mm外径5mmの金属パイプが入るように穴を広げ
3mmビスで直接ナイロン棒にねじ込みました
金属パイプと車輪の間が回るように 固定しました
さらに補強用に もう1本ナイロン棒を使い フレームを貫通させ テープで固定しました
補強用のナイロン棒を 少し短めにして 先端が軽くひねり きれいに接地するようにしました


強度的には十分です
フロントホイールのジャイロ(重り)を取り付けるとステアリングの反応が悪く 外すとパタパタです

そこで 中間的な重さになるよう 穴をあけました

ノーマルは ビス6本で固定しますが 3本使って さらに軽量化しています
明日 藤岡サーキットでテストです
減りが早くて 良くありません
そこで みなさんが使っているキャスターの車輪を使ってみました
内径3mm外径5mmの金属パイプが入るように穴を広げ
3mmビスで直接ナイロン棒にねじ込みました
金属パイプと車輪の間が回るように 固定しました
さらに補強用に もう1本ナイロン棒を使い フレームを貫通させ テープで固定しました
補強用のナイロン棒を 少し短めにして 先端が軽くひねり きれいに接地するようにしました


強度的には十分です
フロントホイールのジャイロ(重り)を取り付けるとステアリングの反応が悪く 外すとパタパタです

そこで 中間的な重さになるよう 穴をあけました

ノーマルは ビス6本で固定しますが 3本使って さらに軽量化しています
明日 藤岡サーキットでテストです
tag : RCバイク