TT01をドリフトマシンへ
TT01の主な変更点は

デフをロックしました
赤矢印のシムでベベルギヤのバックラッシュを詰めて
黄色破線のプラカラーをデフギヤの開いているところ(3か所)に入れて ロックしました

リアにはロックしたデフギヤ(上) フロントにはワンウェイ(下)

リアのアップライトは 2度トーイン(左)からノーマルのトーゼロ(右)へ
ダンパーとスプリングは従来通り
ギヤ比は5.11から5.72へ(モーターはタミヤブラシレス10.5T)


とても楽しい

デフをロックしました
赤矢印のシムでベベルギヤのバックラッシュを詰めて
黄色破線のプラカラーをデフギヤの開いているところ(3か所)に入れて ロックしました

リアにはロックしたデフギヤ(上) フロントにはワンウェイ(下)

リアのアップライトは 2度トーイン(左)からノーマルのトーゼロ(右)へ
ダンパーとスプリングは従来通り
ギヤ比は5.11から5.72へ(モーターはタミヤブラシレス10.5T)


とても楽しい
tag : 1/10RC
コメント
楽しみましょう
ジャンボさんへ
いつもありがとうございます。
TT01はドリフト専用車にしました。
前後デフロックの方が良いようです。
そーなんです、いつもの調子で走ればいいのです。
楽しみましょう、ツインドリフト目指して!
いつもありがとうございます。
TT01はドリフト専用車にしました。
前後デフロックの方が良いようです。
そーなんです、いつもの調子で走ればいいのです。
楽しみましょう、ツインドリフト目指して!
ドリフト~!
こんばんは、デフロック方法分かりました。
ちょっと考えます!
楽しさは、良く理解しています。
グリップがままならないので・・・・・!
ちょっと考えます!
楽しさは、良く理解しています。
グリップがままならないので・・・・・!