モトレーサー サポートバー
私のモトレーサーのサポートバー(サイドガード)について 問い合わせがありましたので
もう一組作りながら紹介することにしました
サイドガードは重くなると マスが分散化して安定しバンクスピードが遅くなります
また カーペット路面では 先端が小さいと繊維の抵抗が大きくなります
大き目で どれだけ軽く作れるかが ポイントになります
私は 100均で売っている8mmのビーズを使いました
中心に穴が開いているので 作業が容易です

2mmに穴を広げ 表面をきれいにします
接地しない部分は不要なのでカットします(写真右)

カットした反対側から 4mmドリルで途中まで穴を広げます(写真左)
アンテナパイプを26mmにカットして 2mmビスを10mmでカットして3mmほどねじ込みます

出ているネジ部分のねじ山を削って細くして 1面をDカットにします

2mm皿ビスで

ボールが回転するように固定します

完成です
少し上向きで後ろ向きに取り付けるので

削ります
ノーマルより少し軽いようです
もう一組作りながら紹介することにしました
サイドガードは重くなると マスが分散化して安定しバンクスピードが遅くなります
また カーペット路面では 先端が小さいと繊維の抵抗が大きくなります
大き目で どれだけ軽く作れるかが ポイントになります
私は 100均で売っている8mmのビーズを使いました
中心に穴が開いているので 作業が容易です

2mmに穴を広げ 表面をきれいにします
接地しない部分は不要なのでカットします(写真右)

カットした反対側から 4mmドリルで途中まで穴を広げます(写真左)
アンテナパイプを26mmにカットして 2mmビスを10mmでカットして3mmほどねじ込みます

出ているネジ部分のねじ山を削って細くして 1面をDカットにします

2mm皿ビスで

ボールが回転するように固定します

完成です
少し上向きで後ろ向きに取り付けるので

削ります
ノーマルより少し軽いようです
tag : RCバイク