fc2ブログ

ゴム300 メカ載せ

新シャーシにメカを搭載しました

 mrtm0828h.jpg

メカスペースが前後10mmほど狭くなりましたが 予想通り余裕でした

もっと細身のシャーシにしても良かったかなと思ってしまいます

バッテリーはショートリポ専用で グラステープ止めです

ボディは Tバー変更により マウント位置が15mmほど前方になったので

新たに穴をあけました

 mrtm0828g.jpg

リアがブラブラするかと思いましたが 予想以上にしっかりしています

が やはり試してみないとわかりません

ダメな場合 マウントを後方に新設する必要がありますね

さて ちゃんと走ってくれるかな





今日はドラさんと一緒に千音寺RCサーキットへ行く予定でしたが

今朝 父の具合が悪くなり 急遽病院への送迎をすることとなりました

幸いなことに 治療後良くなったので 一安心でした

で 午後から2時間ほど千音寺RCサーキットへ行って

   楽しく暴れてきました

  

テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

tag : 1/10RC

コメント

非公開コメント

きっとうまくいく

USAMIさんへ

思いついたことを試してみたいし、作ったからにはそれなりに走ってほしいものです。
自作だからという逃げ文句じゃなく、すごいといわせてみたいものです。
この場合、オリジナルを超えるのが目標ですが、実際は微妙なところなんですね。
手作業なので精度が悪く、妥協の産物的な印象を免れません。
でも、今回もおそらく大丈夫。
ぜひご覧ください。

自作世代の特権でしようね

この手のマシンを楽しむのは自作車を楽しんだ経験のある者だけなんでしょうね。
自分で設計図(下書き)を書いて、FRPを削って、組み付けと嵌合調整して、
いざ完成したものを走らせた瞬間の楽しさは、経験した者にしか味わえない
特権なんでしようね。
自分のことのように楽しみです。RS4ミニの時もそうでした。

楽しめるといいのですが

USAMIさんへ

いつもありがとうございます。

そこそこ走ったら、たぶんすぐに飽きてしまうでしょうね。
同じジャンルの人が遊んでくれればいいのですが。
なかなかこの手のマシンは、みなさん長く遊ばないようなので。

楽しみですね

また新しい楽しみができましたね。
次回お会いしましたら、ぜひ拝見させてください。
プロフィール

motomoto

Author:motomoto
MIC RACING TEAM へようこそ
名古屋市中村区で活動中

RC歴は長いので   
培ったノウハウ使って 
お金をかけずに楽しみたい

現役時代は二足のわらじ
休む間もなく仕事して
家族に迷惑かけたけど 
今はそれで良かったと思っています
  
音楽大好き アニメ大好き 
料理や家事も大好きな
ちょっと変なじじいです

 

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
月別アーカイブ