能と狂言
先週の金曜日(18日)は 能と狂言を楽しんできました

毎年この時期 法人会で安くチケットを購入でき とても楽しみにしています
名古屋能楽堂は名古屋城のすぐとなりです
到着した時はすでに日が暮れていて

写真の建物が名古屋能楽堂で その右端には名古屋城の天守閣が見えています
自由席なので開演40分前から並んで いつもの舞台正面の席を目指しました
大きなホールの中には 屋根のついた立派な能舞台

演目は
狂言 若和布(わかめ)
能 恋重荷(こいのおもに)
どちらもわかりやすい内容で とても楽しめました
能の雰囲気は独特ですが 楽しもうという気持ちさえあれば満足できる芸能です
あっという間の2時間でした
今年で3回目ですが 少しわかってきたような気がします
帰り道は ライトアップされた名古屋城の周りをぐるりとまわって

とても楽しい一日になりました

毎年この時期 法人会で安くチケットを購入でき とても楽しみにしています
名古屋能楽堂は名古屋城のすぐとなりです
到着した時はすでに日が暮れていて

写真の建物が名古屋能楽堂で その右端には名古屋城の天守閣が見えています
自由席なので開演40分前から並んで いつもの舞台正面の席を目指しました
大きなホールの中には 屋根のついた立派な能舞台

演目は
狂言 若和布(わかめ)
能 恋重荷(こいのおもに)
どちらもわかりやすい内容で とても楽しめました
能の雰囲気は独特ですが 楽しもうという気持ちさえあれば満足できる芸能です
あっという間の2時間でした
今年で3回目ですが 少しわかってきたような気がします
帰り道は ライトアップされた名古屋城の周りをぐるりとまわって

とても楽しい一日になりました
テーマ : こんなのどうでしょうか?
ジャンル : 趣味・実用