FM1e STダンパー改造 & 2時間耐久レース(案内)
現在 FM1eは両押しタイプのSTリンケージで

シリコンパイプによるフリクションで ダンパー効果を得ています

切込み部分にシリコンパイプを設置するので ピアノ線をパイプ内側に押す状態となり
金属同士が擦れることによって 予想外の抵抗(引っ掛かり)が発生することがあります
そこで 少し構造を変更してみました

両側に切込みを入れて シリコンパイプによって中央で支える形にしてみました
それに伴い ピアノ線から 2.8mm径のシャフトに変更しました
とても良い感じのフリクションが発生します
以前の 片持ちタイプのSTリンケージに戻し このダンパーを装備してみました

テストが楽しみです
ご案内
11月30日に愛知県小牧市のF1ホビーにて ハングオンレーサー(HOR)2時間耐久レースが開催されます
前回のポスターです 画像をクリックすると拡大できます
HORでレースをやってみたい方 参加者募集中です
初参加・初走行のチームがあるので 今回はある意味チャンスかも
見るだけでも楽しいかもしれませんよ
内容は変更になっている可能性があるので
詳しいことは F1ホビーまで ☎0568-76-7838

シリコンパイプによるフリクションで ダンパー効果を得ています

切込み部分にシリコンパイプを設置するので ピアノ線をパイプ内側に押す状態となり
金属同士が擦れることによって 予想外の抵抗(引っ掛かり)が発生することがあります
そこで 少し構造を変更してみました

両側に切込みを入れて シリコンパイプによって中央で支える形にしてみました
それに伴い ピアノ線から 2.8mm径のシャフトに変更しました
とても良い感じのフリクションが発生します
以前の 片持ちタイプのSTリンケージに戻し このダンパーを装備してみました

テストが楽しみです
ご案内
11月30日に愛知県小牧市のF1ホビーにて ハングオンレーサー(HOR)2時間耐久レースが開催されます

HORでレースをやってみたい方 参加者募集中です
初参加・初走行のチームがあるので 今回はある意味チャンスかも
見るだけでも楽しいかもしれませんよ
内容は変更になっている可能性があるので
詳しいことは F1ホビーまで ☎0568-76-7838
tag : RCバイク