fc2ブログ

おしっこ人形?

妻と二男が北京へ旅行

故宮 万里の長城 天安門広場

とても楽しかった様子

「これ おみやげ」 と

手渡されたものは

osikko.jpg

「なに? これ」

「お湯かけるとおしっこするの  すきでしょ!こんなの!  お茶買ったらくれたの」

説明書がない

素焼きの焼き物で空洞だ

ははーん!空気の膨張でやるんだな

早速試してみた

お湯をかけて温めてから水に入れ冷やす

中に水が入る

台の上に立ててお湯をかける  すると

  ぴゅううううう?

おもしろいので動画を撮りました 

ご覧ください

[広告] VPS




テーマ : こんなのどうでしょうか?
ジャンル : 趣味・実用

コメント

非公開コメント

No title

 向こう(中国)って、お茶を飲むのにムチャクチャお湯をムダに使っていました。
茶器を載せた盆が、お湯でダバダバになるくらい。しかも、最初にかけた分は、全て捨て。
私は、「お茶っ葉についてる農薬を洗い流してるんじゃないか」と疑っていたのですが。(笑い)
「無駄に使うお湯で場を和ませる」という発想、中国人ならではですね。



No title

>Uさん

コメントしにくいですよね。
おもしろければいいじゃありませんか。
勢いの話に持っていこうかと思ったんですけど・・・・。

No title

motomoto師匠、こんばんは。

今回の記事・・・

なんとコメントすれば・・・

か、かわいいですね。

No title

>ぎゃわmさん

たまにはこんなのもいいでしょ!

No title

wwww
笑えました~www
プロフィール

motomoto

Author:motomoto
MIC RACING TEAM へようこそ
名古屋市中村区で活動中

RC歴は長いので   
培ったノウハウ使って 
お金をかけずに楽しみたい

現役時代は二足のわらじ
休む間もなく仕事して
家族に迷惑かけたけど 
今はそれで良かったと思っています
  
音楽大好き アニメ大好き 
料理や家事も大好きな
ちょっと変なじじいです

 

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
月別アーカイブ