LEDロウソク
義父の百箇日法要の前に 仏壇のろうそくをLED化してみました
というのも 一人住まいの義母が 火の始末が心配だと言っていたから
試しに作るので 安価な材料を使って・・・・
実家の燭台は小さいので ロウソクと電源は別にしてコードでつなぐように考えました
100均で 単三電池1本で光るLED懐中電灯を買ってきて

ロウソク本体は 木の丸棒を加工して 穴を開けて白く塗り
ラジコンで余ったオレンジのLEDをつなぎ
炎の部分は 太目のシリコンチューブを炎の形に切ってかぶせました

写真の青いスイッチでオンオフできます

写真はわが家の燭台です
予想以上に良い出来で 義母がとても喜んでくれました
単三電池1本で光るので とてもいい
というのも 一人住まいの義母が 火の始末が心配だと言っていたから
試しに作るので 安価な材料を使って・・・・
実家の燭台は小さいので ロウソクと電源は別にしてコードでつなぐように考えました
100均で 単三電池1本で光るLED懐中電灯を買ってきて

ロウソク本体は 木の丸棒を加工して 穴を開けて白く塗り
ラジコンで余ったオレンジのLEDをつなぎ
炎の部分は 太目のシリコンチューブを炎の形に切ってかぶせました

写真の青いスイッチでオンオフできます

写真はわが家の燭台です
予想以上に良い出来で 義母がとても喜んでくれました
単三電池1本で光るので とてもいい
テーマ : こんなのどうでしょうか?
ジャンル : 趣味・実用