ミニッツ コンパクトボディ比較
ミニクーパーS ニュービートル ヴィッツ

いつも 3種類のコンパクトボディで楽しんでいますが
特性が微妙に違います
少し詳しく調べてみましょう
今回は 前後の重量バランスを調べてみます

このシャーシ(015)で測定しました (MR03でも方向性は同じと思われます)
下の写真のように直接測定しています

シャーシが水平になるように高さを合わせて 前側と後側を測定しました
前側と後側の合計が全車重になることを確認します
ボディの高さ(全高)と前後のオーバーハング(FOH・ROH)も調べました

単位は gとmmです
ミニクーパーSのボディは28gです(補強と軽量化でノーマルとは少し違っています)
ミニクーパーSは実測値で他のボディはそれとの差を表示しています
ミニクーパーSに比べ
ヴィッツはリアのオーバーハングが短い半面重量が重いので シャープな感じがするのでしょう
ニュービートルは前後のオーバーハングが長く 少しダルな感じがあるのかもしれません
ミニッツのスピードからあまり考えていなかったのですが
空力の影響が ある程度あるようです
コンパクトボディのバトルを楽しみましょう

いつも 3種類のコンパクトボディで楽しんでいますが
特性が微妙に違います
少し詳しく調べてみましょう
今回は 前後の重量バランスを調べてみます

このシャーシ(015)で測定しました (MR03でも方向性は同じと思われます)
下の写真のように直接測定しています

シャーシが水平になるように高さを合わせて 前側と後側を測定しました
前側と後側の合計が全車重になることを確認します
ボディの高さ(全高)と前後のオーバーハング(FOH・ROH)も調べました

単位は gとmmです
ミニクーパーSのボディは28gです(補強と軽量化でノーマルとは少し違っています)
ミニクーパーSは実測値で他のボディはそれとの差を表示しています
ミニクーパーSに比べ
ヴィッツはリアのオーバーハングが短い半面重量が重いので シャープな感じがするのでしょう
ニュービートルは前後のオーバーハングが長く 少しダルな感じがあるのかもしれません
ミニッツのスピードからあまり考えていなかったのですが
空力の影響が ある程度あるようです
コンパクトボディのバトルを楽しみましょう
tag : セッティング