F1リアウイング(F103改)
クラッシュしてリアウイングを破損することが多いと思います
壊れる度に
修理したり
交換したり
買いに行くと売り切れていたりして・・・・
そこで
こんなものを作ってみました


以前私は1/12をやっていましたので
ポリカウィングを取り付ける方式にしました
アルミブロックでステイを作りピアノ線でウイングを固定しました
ピアノ線固定ですので衝撃を吸収できそうです
ウイングの位置や角度をイモネジで調整でき クラッシュしても
モーターポッドの破損を減らすことができそうです
重量は約3gほど増えましたが許容範囲でしょう
楽しみ楽しみ!
壊れる度に
修理したり
交換したり
買いに行くと売り切れていたりして・・・・
そこで
こんなものを作ってみました


以前私は1/12をやっていましたので
ポリカウィングを取り付ける方式にしました
アルミブロックでステイを作りピアノ線でウイングを固定しました
ピアノ線固定ですので衝撃を吸収できそうです
ウイングの位置や角度をイモネジで調整でき クラッシュしても
モーターポッドの破損を減らすことができそうです
重量は約3gほど増えましたが許容範囲でしょう
楽しみ楽しみ!
tag : 1/10RC
コメント
No title
>ドラさん
修理に修理を重ねましたが、ちょっといやになったので作ってみました。
ストレートエンドにギャップがあるので飛ぶとコントロール不能になりますね。
次は、他のサーキットにしようかと思っています。
修理に修理を重ねましたが、ちょっといやになったので作ってみました。
ストレートエンドにギャップがあるので飛ぶとコントロール不能になりますね。
次は、他のサーキットにしようかと思っています。
この前最後にもげたウィングはこの形に落ち着いたんですね。
明日も暑そうな感じ。ファン2台にしましたよ(^-^)/
人間がバテン程度に遊びましょ。
明日も暑そうな感じ。ファン2台にしましたよ(^-^)/
人間がバテン程度に遊びましょ。