ロードスターをオープンカーに (つづき)
前回 ボール紙で作ったことや ドライバーが大きいので 作り直してみました
100均で PP板を購入して

前回作ったものを基準に 切り出して 折り曲げて

ダッシュボードやトノカバー?らしくなるように作り
艶消し黒で塗装しました

ロールケージは アンテナパイプと同軸ケーブルの被覆を使いました

シートのヘッドレスト部分は スポンジから切り出しました

ハンドルはシリコンチューブで作りました
これらを取り付けて

ボディにガムテープで固定しました



前から見ると こんな感じ

右側に受信機のアンテナがあるので 左ハンドルにしました
これも 楽しみです
100均で PP板を購入して

前回作ったものを基準に 切り出して 折り曲げて

ダッシュボードやトノカバー?らしくなるように作り
艶消し黒で塗装しました

ロールケージは アンテナパイプと同軸ケーブルの被覆を使いました

シートのヘッドレスト部分は スポンジから切り出しました

ハンドルはシリコンチューブで作りました
これらを取り付けて

ボディにガムテープで固定しました



前から見ると こんな感じ

右側に受信機のアンテナがあるので 左ハンドルにしました
これも 楽しみです
tag : 1/10RC