fc2ブログ

ロードスターをオープンカーに (つづき)

前回 ボール紙で作ったことや ドライバーが大きいので 作り直してみました

100均で PP板を購入して

 mrtq1129a.jpg

前回作ったものを基準に 切り出して 折り曲げて

 mrtq1129b.jpg

ダッシュボードやトノカバー?らしくなるように作り

艶消し黒で塗装しました

 mrtq1129c.jpg

ロールケージは アンテナパイプと同軸ケーブルの被覆を使いました

 mrtq1129d.jpg

シートのヘッドレスト部分は スポンジから切り出しました

 mrtq1129e.jpg

ハンドルはシリコンチューブで作りました

これらを取り付けて

 mrtq1129f.jpg

ボディにガムテープで固定しました

 mrtq1129g.jpg
 mrtq1129h.jpg
 mrtq1129i.jpg

前から見ると こんな感じ

 mrtq1129j.jpg

右側に受信機のアンテナがあるので 左ハンドルにしました


これも 楽しみです

テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

tag : 1/10RC

コメント

非公開コメント

プロフィール

motomoto

Author:motomoto
MIC RACING TEAM へようこそ
名古屋市中村区で活動中

RC歴は長いので   
培ったノウハウ使って 
お金をかけずに楽しみたい

現役時代は二足のわらじ
休む間もなく仕事して
家族に迷惑かけたけど 
今はそれで良かったと思っています
  
音楽大好き アニメ大好き 
料理や家事も大好きな
ちょっと変なじじいです

 

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
月別アーカイブ