fc2ブログ

ダンシングライダー   また買っちゃった つづき

A9部品(サーボとリアのリンク)のガタは マシンがストレート走行中にふらふらする原因になります

この様に改造すれば 完ぺきです

 mrtr0226o.jpg

フランジパイプを 写真下のものの様に 短く削って皿ビスに交換するだけです


フロントダンパーは コンペティションOリングを入れれば良いらしいけど 私は有るものでやるので

 mrtr0226p.jpg

Oリングが アウターシリンダーに接触すると ものすごく重くなってしまうので 

シリコンチューブ(内径4mm)を使い シャフトにグリスを塗布しました 

シムを入れると スプリングがOリングやチューブに入り込まないので 有効です

フロントを下げて キャスターを立てるために インナーチューブをカットして短くしています


ステアリングダンパーは 丸く切ったポリカ板を厚めの両面テープで トップブリッジに貼りつけて

グリスでダンパー効果を持たせて カバーのビスの締め具合で調節できるようにしました

 mrtr0226q.jpg


リアタイヤの角を削り落として 完成です

 mrtr0226s.jpg

2台目はとても良くできちゃいました

交換してもらおうかなぁ・・・・

なんちゃって


テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

tag : RCバイク

コメント

非公開コメント

プロフィール

motomoto

Author:motomoto
MIC RACING TEAM へようこそ
名古屋市中村区で活動中

RC歴は長いので   
培ったノウハウ使って 
お金をかけずに楽しみたい

現役時代は二足のわらじ
休む間もなく仕事して
家族に迷惑かけたけど 
今はそれで良かったと思っています
  
音楽大好き アニメ大好き 
料理や家事も大好きな
ちょっと変なじじいです

 

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
月別アーカイブ