fc2ブログ

樒(シキミ)を作ってみた

仏壇用の仏花として 普段は造花の菊を使っています

後ろに緑色があった方が良さそうなので 樒(シキミ)を作って添えることにしました

厚紙を切って

 mrts1030a.jpg

葉っぱに 葉脈の模様をクリップで擦って付けました

 mrts1030b.jpg

貼り付けて アクリル塗料で塗装して

 mrts1030cc.jpg

本物の葉っぱのように 少し後ろ向きに曲げて

造花の菊の後ろに飾ってみました

 mrts1030dd.jpg


意外に良い感じに出来上がりました

これなら 法事以外はこれで良さそうです


ちなみに 神棚には榊(サカキ)の造花を使っています


テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

コメント

非公開コメント

プロフィール

motomoto

Author:motomoto
MIC RACING TEAM へようこそ
名古屋市中村区で活動中

RC歴は長いので   
培ったノウハウ使って 
お金をかけずに楽しみたい

現役時代は二足のわらじ
休む間もなく仕事して
家族に迷惑かけたけど 
今はそれで良かったと思っています
  
音楽大好き アニメ大好き 
料理や家事も大好きな
ちょっと変なじじいです

 

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
月別アーカイブ