炊き込みご飯
銀杏を頂いたので いわしの炊き込みご飯を作りました
いわし煮付缶を使いました

米(1合)を洗って ちょうど米が浸る程度に水を入れ
缶詰のいわしを取り除いておき
缶のつゆを入れ つゆの素を少し追加して味を調え 黒酢を少しいれ 山椒の粉を入れます
適量になるように水を加え 銀杏を入れ シメジをちぎって入れて 炊きます
炊き上がったら いわしの身を入れ よくかき混ぜ
茶碗によそって 刻み海苔をかけて 完成です

いわしの身を先に入れると 崩れて食感が無くなってしまうので 炊飯後に加えます
甘みが強めなので 山椒でピリッとさせるといい感じです ・・・生臭さも消えるし
海苔の代わりに 刻みネギでも良さそうです
食卓に飾る花が無くなったので 久しぶりにバラを飾りました

花弁が散ったら 挿し木にして増やす予定です
うまくいったら記事にします
いわし煮付缶を使いました

米(1合)を洗って ちょうど米が浸る程度に水を入れ
缶詰のいわしを取り除いておき
缶のつゆを入れ つゆの素を少し追加して味を調え 黒酢を少しいれ 山椒の粉を入れます
適量になるように水を加え 銀杏を入れ シメジをちぎって入れて 炊きます
炊き上がったら いわしの身を入れ よくかき混ぜ
茶碗によそって 刻み海苔をかけて 完成です

いわしの身を先に入れると 崩れて食感が無くなってしまうので 炊飯後に加えます
甘みが強めなので 山椒でピリッとさせるといい感じです ・・・生臭さも消えるし
海苔の代わりに 刻みネギでも良さそうです
食卓に飾る花が無くなったので 久しぶりにバラを飾りました

花弁が散ったら 挿し木にして増やす予定です
うまくいったら記事にします