FGX EVO 修理
以前 残念なクラッシュで ノーズ部分がポッキリ折れてしまい そのままつなぐ修理をしました

形は戻りましたが 強度不足で さらに修理不能な状態に陥りそうです
なので もっと丈夫で延命できそうな改造をしました

前側のポストを短く削って ウイングとシャーシをつなぐFRP板を保持できるようにしました

5mmほどウイングを前方に移動しました
シャーシ側のビス穴を そのまま使えるように穴あけしています
艶消し黒で塗装して

このように組み立てます

シャーシに組み込んで

シャーシ前側のビスは ねじ切りしたウエイトで固定しました
ボディを搭載すると

ウイングを下から繋ぎましたが ロアアームが上から出ていてかっこいいので これでOK
メカを搭載して 走れるようにしよう
TRF102と2台体制で遊べそうです

形は戻りましたが 強度不足で さらに修理不能な状態に陥りそうです
なので もっと丈夫で延命できそうな改造をしました

前側のポストを短く削って ウイングとシャーシをつなぐFRP板を保持できるようにしました

5mmほどウイングを前方に移動しました
シャーシ側のビス穴を そのまま使えるように穴あけしています
艶消し黒で塗装して

このように組み立てます

シャーシに組み込んで

シャーシ前側のビスは ねじ切りしたウエイトで固定しました
ボディを搭載すると

ウイングを下から繋ぎましたが ロアアームが上から出ていてかっこいいので これでOK
メカを搭載して 走れるようにしよう
TRF102と2台体制で遊べそうです
tag : 1/10RC