fc2ブログ

FANTOM EP_4WD 組み立て

組み立てで あまり気になるところはなかったけど

 mrtt1224a.jpg

フロントのシャフトの850ベアリングがきつくて手で入れることができず たたいて挿入しました

ワンウエイベアリングがここに刺さるため磨くのをやめたので 差し込む長さを記録しておきます

青矢印の長さは5.6mmでした

チェーンは6コマ取り除きました


オープンのギヤデフで シャ~っと回ってしまうので ボールデフ程度の差動をめざします

タミヤのフリクションダンパーに入れるゴムチューブがちょうどいい感じです

 mrtt1224b.jpg

1mm幅程度にカットします

 mrtt1224c.jpg

スパーギヤの赤矢印部分を カットしたゴムチューブ(青矢印)の幅より少し狭く削ります

ベアリングよりゴムチューブのほうが外径が大きいので 緑矢印の穴を ゴムチューブの径より大きくします

あとは説明書通り組み立てれば完成です

ナイロンナットの締め込みで差動の重さを調節できます

とてもスムーズで 上出来のボールデフのようです

配線を悩みましたが 後のことも考えてこのようにしました

 mrtt1224d.jpg

ESCから出ているコードは ナイロンストラップで上向きにESCに縛りつけました 

これで バッテリーの出し入れに干渉しません

タイヤ径は前後5mm差をつけると良いようなので リアタイヤを1mm削りました

 mrtt1224e.jpg

タイヤを装着して

 mrtt1224f.jpg

ちょっと車高が高めだけど マシンの姿勢は いい感じです 

とても良く走りそうです


テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

tag : 1/10RC

コメント

非公開コメント

プロフィール

motomoto

Author:motomoto
MIC RACING TEAM へようこそ
名古屋市中村区で活動中

RC歴は長いので   
培ったノウハウ使って 
お金をかけずに楽しみたい

現役時代は二足のわらじ
休む間もなく仕事して
家族に迷惑かけたけど 
今はそれで良かったと思っています
  
音楽大好き アニメ大好き 
料理や家事も大好きな
ちょっと変なじじいです

 

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
月別アーカイブ