ミニッツバギー 送信機のカスタマイズ
付属の送信機が 微妙に操縦しにくいのでカスタマイズしました
分解しようとすると 星型の6角ビス(トルクス)が使ってあって レンチが無い
そこで 2mmの6角レンチの先端を1つおきに角を落とし3角形にして

外すことができました

STとTHのバネを好みのテンションになるように引き延ばして取り付けました
同サイズの+ねじに交換して組み立てました

ホイラーはスポンジを両面テープで固定して タイヤカッターで薄く整形して
握る位置を固定できるように ビスを3か所ねじ込みました
握る位置がずれると 微妙に右アンダーとか左アンダーが出ちゃうんです
THのトリガーのブレーキ側をライターであぶって曲げて 指が遊ばないようにしました
それでテスト走行したら

前回 6.263秒だったので いい感じで速くなりました
ジャンプがあるので ラップタイムがそろわず難しい
6秒は壁であることは間違いなさそうだけど 何とか超えたいなぁ
分解しようとすると 星型の6角ビス(トルクス)が使ってあって レンチが無い
そこで 2mmの6角レンチの先端を1つおきに角を落とし3角形にして

外すことができました

STとTHのバネを好みのテンションになるように引き延ばして取り付けました
同サイズの+ねじに交換して組み立てました

ホイラーはスポンジを両面テープで固定して タイヤカッターで薄く整形して
握る位置を固定できるように ビスを3か所ねじ込みました
握る位置がずれると 微妙に右アンダーとか左アンダーが出ちゃうんです
THのトリガーのブレーキ側をライターであぶって曲げて 指が遊ばないようにしました
それでテスト走行したら

前回 6.263秒だったので いい感じで速くなりました
ジャンプがあるので ラップタイムがそろわず難しい
6秒は壁であることは間違いなさそうだけど 何とか超えたいなぁ
tag : ミニッツ