籐スツールの修理
わたしの母のお気に入りの籐の椅子
5年ほど使い とうとう座面が破れてしまいました
体に合ったちょうど良い大きさの物は なかなか売っていません
というわけで 修理するぞ!

調べると
座面とその周りの籐がボロボロとちぎれます
強度を維持できないので 作り直すことにしました
10mm厚の合板を鋸でギコギコ切って やすりでガリガリ丸く削り ツカレタ
ナイロンバンドでまわりを8か所固定し 座面を作り
スポンジをクッションとして両面テープで接着し
その上からプリント柄の風呂敷を貼り 裏からホッチキス使って固定しました

ナイロンバンドで少し動くように固定したので 座るときの衝撃を吸収し いい感じです
5年ほど使い とうとう座面が破れてしまいました
体に合ったちょうど良い大きさの物は なかなか売っていません
というわけで 修理するぞ!

調べると
座面とその周りの籐がボロボロとちぎれます
強度を維持できないので 作り直すことにしました
10mm厚の合板を鋸でギコギコ切って やすりでガリガリ丸く削り ツカレタ
ナイロンバンドでまわりを8か所固定し 座面を作り
スポンジをクッションとして両面テープで接着し
その上からプリント柄の風呂敷を貼り 裏からホッチキス使って固定しました

ナイロンバンドで少し動くように固定したので 座るときの衝撃を吸収し いい感じです
テーマ : こんなのどうでしょうか?
ジャンル : 趣味・実用
コメント
No title
>佐藤インコさん
いつもありがとうございます。
わざわざコメント頂いたのに、サーバーの故障で消えてしまいました。申し訳ありません。
「お金をかけずに手間暇かけて」をモットーにやってます(お金がないだけだったりして・・・)。
いつもありがとうございます。
わざわざコメント頂いたのに、サーバーの故障で消えてしまいました。申し訳ありません。
「お金をかけずに手間暇かけて」をモットーにやってます(お金がないだけだったりして・・・)。