fc2ブログ

F104 なんちゃってX1 リアウイング取り付け変更

以前 ノーマルのリアウイングは破損しやすいので 壊れたウイングをピアノ線で固定する方法に変えました

     以来 壊れることなくず~っと使い続けています

ベース部分にアルミブロックを使ったので リアオーバーハングが少し重くなりました

DD車のリアオーバーハングが重くなると Tバーの動きが悪くなります

リアタイヤに荷重はかかりますが サスの動きが少し悪くなります

どれほど効果があるかわかりませんが ベースとなるアルミブロックを前方へ移動します

アクスルシャフトより前に取り付けたかったのですが 乏しい頭では簡単な方法が思いつきません

結局 アルミブロックがモーターマウントにぴったり合うように作り 

モーターマウントの強度が落ちないように リブに当たらないような構造にしました

 CIMG9762.jpg

このように サラネジで取り付けます

 CIMG9764.jpg

モーターマウントの内側です

アクスルシャフトに干渉しないように薄く作りました

 CIMG9768.jpg

ウイングは このように取り付けます

 CIMG9769.jpg

ウイングは上のイモネジで前後に移動できます

 CIMG9771.jpg

高さもイモネジ固定で このように変更できます


さて どうでしょうか?

テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

tag : 1/10RC

コメント

非公開コメント

プロフィール

motomoto

Author:motomoto
MIC RACING TEAM へようこそ
名古屋市中村区で活動中

RC歴は長いので   
培ったノウハウ使って 
お金をかけずに楽しみたい

現役時代は二足のわらじ
休む間もなく仕事して
家族に迷惑かけたけど 
今はそれで良かったと思っています
  
音楽大好き アニメ大好き 
料理や家事も大好きな
ちょっと変なじじいです

 

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
月別アーカイブ